「森林・林業・山村再生へのわたくしたちの提言」を奈良から発信 吉野林業を考える会が発表 * * 林業研究者や地方議員などでつくる吉野林業を考える会(会長・谷弥兵衞-林業経済史研究者)は4日、それまでに検討を重ねてきた「 [...]
[2012.9.10] -[クローズアップ]
不図彼等の意図、ものになるべしという気する(志賀直哉の小林多喜二虐殺の日の日記) 市田書記局長が記念講演 9月9日、日本共産党創立90周年を記念して奈良県委員会の祝賀会が奈良市内でおこなわれました。 県 [...]
リニア中央新幹線計画はいけいけドンドンでいいのか?奈良駅誘致合戦ではなく、リニアそのものについてよく、考えようと学習交流会 近藤宏一・立命館大学教授、生駒の里山守る会、県議会と3つの市が報告 &nb [...]
脱原発議連の街頭訴えとシール投票 70%が「原発はいらない」 山村、宮本両議員が行動に参加しました * * * 奈良県議会議員の超党派の14名の議員が先ごろ発足させた脱原発奈良県議議員連盟が、8月17日昼、近鉄 [...]
原発の全停止、計画的廃炉をめざして 超党派14名で脱原発議員連盟を設立 ** 左側の列、向うから太田議員、宮本議員、山村議員(12年8月9日、設立総会にて=議会内) *** 原子力発電所の全停止と計画 [...]
米軍機の低空飛行訓練は日本のどこであれするな! 奈良県知事に県民のいのちと安全を守るため、日本政府に意見を述べるよう要求(安保破棄県実行委員会が要望・懇談) *** 奈良県として「オスプレイ日本配備、米軍機の日 [...]
[2012.7.18] -[クローズアップ]
自民党「未来」3人が自民党改革に所属を届出 民主(8)とともに自民党改革(8)、第2会派に 7月17日、奈良県議会の会派届けが提出され、前期まで自民党「未来」に所属していた3人の県議が自民党改革(前期5人)への所属変更 [...]
日本共産党県議団控室に油絵「東大寺二月堂裏参道(冬)」が、斑鳩町在住、元日本共産党奈良県委員長の尾崎義美さんから寄贈されました。尾崎さんは、斑鳩町で絵画のサークルで創作活動をし、世界遺産・法隆寺ではボランティア・ガイド [...]
各消防本部の課題と直面する課題には独自性が大きく「差」がある 本当に「広域化」が唯一の手立てなの? 葛城市消防本部に太田、宮本県議と春木市議が訪問 *** 山辺広域一部事務組合に小林、山村県議、荻原市議、奥谷村議が訪問し [...]
大滝ダム試験湛水の水位301㍍に 「白屋地すべり(03年)」の水位304・8m目前です *** 大滝ダム試験湛水が、住民の不安の声を横目に、計画通りすすんでいます。1月24日現在、水位が301..46㍍(標高)になり [...]