若草山にモノレール敷設はやめよ!
奈良市民ら現地ウォッチィング
*
県が開会中の9月定例県議会委員会に委員会の要請で提出した、「検討のための資料」は想像していたよりショッキングなものです。報道(「建設新報」、「奈良新聞」)されてからも、県議会本会議における宮本次郎議員の質問が中継(奈良テレビ、奈良県議会インターネット中継)されてからも、奈良公園を散歩や遊び場として利用し、眺めるロケーションとしてもこよなく愛でていた奈良市民にとって、非常にショッキングで、怒りをもとないながら大きな不安を急速に増幅しています。
*
県議会においては、その後も予算委員会、決算委員会でこの問題の議論は続いています。
10月16日、考えられているモノレールルートにそって、若草山の1重目に登る「若草山ウォッチィング」が取り組まれました。そのフォトレポートをお届けします。
*
若草山1重目にのぼった参加者がそろって記念写真
*
若草山入口で山村さちほ議員がモノレール計画について説明
*
この登坂歩道に沿う形でモノレール(人工的構造物)が敷設されることの検討がされています。
*
若草山からの眺望で一番、美しいのは芝で覆われた山麓の上部からの眺望が一番。次に頂上(3重目)=特に夜景場すばらしい。残念ながら1重目頂上からの眺望は、大仏殿や南大門も隠れていて、「ここが一番よい」といえるものではありません。
*
若草山ウォッチィング集合場所で「突撃インタビュー」。党県委員会のホームページにアップされます。
(了)