こんにちは。奈良県議会議員団[奈良県議団]です。

[2013.10.21] -[クローズアップ活動日誌]

若草山にモノレールはいらない!緊急シンポジウムを開きます

若草山モノレール敷設計画は中止を!緊急シンポジウムを開きます

 若草山に「移動支援」と称してモノレールの設置計画があります。史跡・東大寺の境内、特別天然記念物・春日山原始林と春日大社でもある若草山にモノレール敷設計画が進行しています。県が決めた「奈良公園基本戦略」のなかに、明らかです。

 これは決定ではなく、検討のための調査中だというのが県の説明ですが、四季をつうじての影響調査(県独自)や眺望に配慮したルートの検討などは着々とすすめられていることはたしかなこと。それが観光客をはじめ、近隣市民にも何も知らされていません。9月定例県議会一般質問がテレビ中継されたことで知った市民から、景観・眺望を壊さずに作ることはできない、景観・眺望壊しだ、世界遺産、史跡、特別天然記念物の若草山に人工構造物はいらない、年金カット、医療費負担増、保険料アップで苦しむ高齢者からは、高齢者や障害者の移動支援の施設だと言っているが、そんなにお金があるのなら、もっとやることがあるだろう!と怒りの声も上がっています。

 今、声をあげないと。時は急を要しています。

 下記、案内のように、緊急シンポジウムを開きます。みなさんの声を聞かせてください。若草山だけではなく、先人が知恵と共同で守ってきた奈良公園を、次代に引き継ぐために意見を寄せてください。

県庁の屋上からみた若草山(秋)